Space

宇宙産業

Our Passion for Technology

私たちはエンジニアと人材を提供する専門家として「情熱」と「テクノロジーの力」を融合し、
人材と組織を深く理解し、真の可能性を引き出します。
私達は誰よりも一人ひとりのエンジニアとお客様のニーズを理解し
成長を加速する最良のパートナーであることを誓います。
機器設計

機器設計

ユニット設計、胴体設計、外装設計、内装設計、ドア設計、強度解析、計装設計、艤装設計、油圧設計、動力設計、熱制御設計、エンジン設計、治工具設計

業務概要
ロケット・宇宙実験・宇宙ステーション関連機器など様々な分野における各種設計
具体的な業務
  • ● 宇宙機のミッションやサブシステム要求を満たす構造系の設計
  • ● 宇宙機システムの機械システムインテグレーションを支援
  • ● メカトロニクスグループにおける技術プロセスおよび手法のスタンダードの確立
  • ● 予算、技術、品質仕様、スケジュールに基づいた管理進行
  • ● 外部サプライヤーの選定、提案書のレビュー
ここがポイント
ベンチャー企業が多い宇宙企業にて、エネルギッシュな若手のメンバーを提供致します。未知の領域だからこそ、様々なことに挑戦してプロトタイプを構築し、量産に至るまでをサポートします。宇宙へのアクセスに関する事業(衛星打上げ事業)や地球に近い宇宙における事業(国際宇宙ステーションを活用した事業)なども対応可能です。
電気システム設計

電気システム設計

デジタル回路設計、アナログ回路設計、組み込みエンジニア、電源システム設計、部品選定、バッテリー評価

業務概要
人工衛星の電源システム設計、電力収支解析、電源回路設計およびその動作検証、評価、実験ロボットの装備システム設計。
具体的な業務
  • ● 電力要求(劣化や耐久性)を達成できる設計の実施
  • ● 太陽電池、バッテリーのサイジングを実施
  • ● 消費電力情報について開発進捗に応じて定期的に更新・管理
  • ● 装備システムの設計要件定義
  • ● 基本設計、詳細設計(システム及びコンポーネントレベル)
ここがポイント
衛星や実験ロボットを中心として、最適システム提案・設計製造・打ち上げ・運用という一連の流れを提供する人材開発を進め、開発期間の短さとコストを抑えた、スピード感の保てる開発をリードすることが出来ます。
ロケットエンジン設計

ロケットエンジン設計

エンジン燃焼性能、伝熱研究、ギアボックス設計、技術評価試験、量産設計、機械要素設計、潤滑系統機器設計、3D-CAD

業務概要
衛星航空用ジェットエンジンに関する設計、量産技術開発
具体的な業務
  • ● 産業用ディーゼル及びガスエンジンの高効率化、高出力化に関する研究開発業務
  • ● 燃焼伝熱関連技術の企画からコンセプト設計、技術課題への対応、実機検証
  • ● 国内外サプライヤの監査、指導、マネジメント業務
  • ● 各事業部との協力、及び事業推進
ここがポイント
設計、解析、強度、振動、伝熱のみならず、ソフトウェアへの知識を有したエンジニアによる高品質のモノづくり、また協調的なリーダーシップで世界をリードし、宇宙産業を支えていくジェットエンジンの構築に貢献していきます。
研究開発・ソフトウェア

研究開発・
ソフトウェア

機械学習エンジニア、画像解析処理、音声認識、組み込み系エンジニア、AIエンジニア、データサイエンティスト、データエンジニア

業務概要
Web技術を活用し、衛星機を支える効率的なシステムを提供
具体的な業務
  • ● 衛星自動運用ソフトウェアシステムを開発及び機能拡張
  • ● アルゴリズム開発、システム設計、実装、改良等をチームで協力して行う
  • ● 機械設計エンジニアと協力して、ソフトウェアをシステムと連携させる
  • ● 開発したソフトウェアシステムの運用保守
  • ● 画像その他のデータの解析処理及び研究開発
ここがポイント
宇宙産業におけるオープン系や組み込み系、解析シミュレーターや部品メンテナンスシステム、保全システム、整備システムを開発し、今後の商業化を見据え、改良設計しています。AIの導入により完全自動化も見据え、様々な産業へのリレーションが期待される中で、飛行シミュレーション、精密測定、データセット作成フレームワークを実装します。
プロジェクトマネージメント・事業開発

プロジェクト
マネージメント・
事業開発

業務分析、要件定義、プロジェクトリード、ベンダーコントロール、進捗管理、予算管理、企画マーケティング、知的財産、SCM、営業

業務概要
開発プロジェクトマネージャーとしてチームをリード
具体的な業務
  • ● 技術プロセスおよび手法のスタンダードの確立および維持
  • ● 業務達成のために最適な計画の管理、確立、実行
  • ● グループ内の人材管理計画及び予算管理
  • ● 外部サプライヤーの選定、提案書のレビュー、業務委託先との協働
  • ● リーダーとの技術・ワークインターフェース調整
ここがポイント
衛星やロケットの開発・製造、宇宙環境テストを手掛け、多岐にわたるプロジェクトの管理や事業推進を目的としたチームビルディングをリードします。折衝能力に長け、社内のギアとなり、ブレーンとなり、グローバルで多種多様な案件をマネジメントします。
製造・施工管理

製造・施工管理

組立スケジュール、生産技術管理、機能試験、サプライヤーマネジメント、部品設計、冶具設計、品質管理、コスト構造管理、安全管理

業務概要
部品加工・構造組立・溶接・塗装業務を実施、工程管理、品質保証管理等
具体的な業務
  • ● 作業指示書の作成
  • ● 生産方法、製造工程検討及び改善活動
  • ● 治工具の構想
  • ● 設計者、サプライヤーとの業務調整
  • ● 予算管理・品質管理・コスト管理・安全管理などのマネジメント業務
ここがポイント
宇宙関連事業の最先端技術に触れながら、生産技術開発を行います。
機械設備工事の施工管理・現場監督やプロダクトマネジメントなどのリーン生産やコストマネジメントのご経験を大規模で数年がかりの海外プロジェクトにもアサインされた実績を活かします。
ロボット開発・設計

ロボット開発・設計

構造設計、各種センサー、電源システム設計、サーボ機構、サーボモーター、ギア設計、アーム設計、ワイヤーハーネス設計、シーケンス制御

業務概要
ロボットシステムの試作および実用化のため機械設計
各所の主要なコンポーネントを設計及びロボットの信頼性と安全性の向上
具体的な業務
  • ● 実用化へ向けたプロトタイプに基づく機械設計
  • ● ビジネスユースケースにおけるロボットシステムの評価と改善
  • ● ベンダーコントロールによる要件を満たす機械部品の提供
  • ● パートナー企業との協力及び量産ラインのハードウェア品質管理
ここがポイント
ロボットの機械設計及びソフトウェア設計の知識を有したグローバルな開発チームを建設中であり、様々なバックグラウンドを持つエンジニアとチームを組み課題解決にあたります。
日々進化するメカトロニクスの技術を形にし、世界に新たな可能性を生み出します。